眠りのプロショップSawada 快眠寝具研究室

軽量で取り扱いが簡単なブルテックス・フォーム使用
ドイツのスタンダードマットレス・シュララフィア

Deutche Schlaraffia 

へたりにくい新素材ウレタン・ブルテックスフォーム

不規則配列の多面体セル構造-ブルテックスフォームを採用

天然ラテックスに比べて安価な合成ウレタンフォーム。ブルテックスはその中でも最もしっかりした不規則配列の多面体セル構造を持っています。多孔質のオープンセル構造なので、一般のウレタンフォームに比べ通気性に優れているのも特徴でしょう。ドイツで100年以上続くシュララフィアのマットレスにはこのブルテックスフォームが使用されています。
もう一つの特徴は天然ラテックスに比べて、極めて軽いことが上げられます。そのためにマットレスを上げて通気性を確保するのが容易です。

3つの密度と7ゾーンで身体を支える構造

シュララフィアのマットレスは、体重のかかる中央部に高密度のユニットを使った横サンドイッチ構造。これに、カッティングを施して、7つのゾーンで身体を支えるようにしています。



2009年ドイツ・ケルン国際家具見本市



2009年ドイツ・ケルン国際家具見本市



ブルテックスのセンシピュールを載せた二層構造 ウルトラプラス マットレス

高密度のブルテックスに低反発系素材センシピュールを組み合わせたシリーズトップ

表面生地は、リヨセル(ユーカリの木を原料にした新天然繊維素材)、ポリエステル、ポリアミドで丁寧に編みこまれています。軽くて丈夫な通気性の良いエコフォーム、ブルテックスフォームが体を無理なく支えます。カバー内部に含まれたセンシピュアー(負荷軽減素材)が、体の表面を優しく受け止める働きをします。カバーは取り外して、水洗いができます。


シングル99,800円



しっかり感がある高密度ブルテックス採用 テラプラス マットレス

高密度のブルテックスを使ったしっかり感のあるスタンダードタイプ

表面生地は、リヨセル(ユーカリの木を原料にした新天然繊維素材)、ポリエステル、ポリアミドで丁寧に編みこまれています。軽くて丈夫な通気性の良いエコフォーム、ブルテックスフォームが体を無理なく支えます。カバー内部に含まれたセンシピュアー(負荷軽減素材)が、体の表面を優しく受け止める働きをします。カバーは取り外して、水洗いができます。


シングル79,800円



やや高反発系の硬め マルチプラス マットレス

標準密度のブルテックスを使い、お手頃にその良さを味わうことができます

表面生地は、コットン、ポリエステル、ポリアミドで丁寧に編まれています。カバーは取り外して、水洗いができます。軽くて丈夫な通気性の良いエコフォーム、ブルテックスフォームが体を無理なく支えます。


シングルはお手頃49,800円! 



ドイツ製のウッドスプリングを使いリーズナブル価格で提供するセンベラのベッドフレーム

ビーチ材を積層して仕上げる木のスプリングで、コンパクトにダブルスプリング効果を

ヨーロッパで広く使われているウッドスプリングはビーチ材を積層合板にしてアーチ状にし、クッション効果を持たせたもので、高級ベッドにあるダブルスプリングの効果をコンパクトに出すことができます。
肩に当たる部分はスリットが入っており、横寝の際の肩の出っ張りを優しく支えます。一方荷重がかかる中央部の5本は2重構造になっていて、グリーン色のスライダーを調節することにより、自分に合った硬さを調節することができるのです。


センベラ・プラス ウッドスプリング(ドイツ製)

 

フレームは安全なF☆☆☆☆でしっかりしたつくりの中国製なのでリーズナブルプライス

寝心地に影響するマットレスやウッドスプリングはドイツ製でしっかりしたものを選び、それをささえるフレームは中国製のしっかりしたものにしてフレーム全体の価格を抑え、その分マットレスに振り向けてもらおうというリーズナブルな考え方です。
サイズは シングル(100cm巾) セミダブル(120cm巾) ダブル(140cm巾))


セクタベッドフレーム シングル51,000円(ヘッドは無垢)


マテラベッドフレーム シングル51,000円


クルーセフレーム シングル37,000円


クラヴィスベッドフレーム シングル49,000円

価格はいずれもウッドスプリング込みフレームのみ価格(お客さま組立)です。すのこバージョンはお問い合わせください


シュララフィア ブルテックスマットレスの特徴と評価

どちらかと言えば高反発系

ブルテックスはラテックスに似せて作ったというものの、基本的にはウレタンフォームなので高反発系の部類に入ります。この中ではレギュラー密度のマルチプラスが最も硬めに感じます。高密度を使用しているテラプラスと比べると、ウレタンのスリットの量が少ないために表面の反発が強いのです。テラプラスは逆にウレタンのスリット量が多く、表面の寝心地はソフトでなおかつ芯のあるラテックスに近い寝心地が得られます。ウルトラプラスはテラプラスに低反発層を組み合わせたものですので、さらにソフトになりますが、この価格帯でしたらセンベラ・ココスターのようなラテックスマットレスの選択肢が有力でしょう。

軽いマットレスをご希望される方に、ただしカビ対策は念入りに

重量のあるラテックスマットレスに比べて、ブルテックスフォームを使ったシュララフィアのマットレスは軽さが身上です。ですから、マットレスのローテーションを頻繁に行いたい場合等は非常に楽です。一方ラテックスマットレスのような抗菌性能はありませんので、ウッドスプリングとの組合せを推奨します。すのこベッドと組み合わせる場合は、性能の良い吸湿シートが必要でしょう。


 
 

(株)沢田商店 Copyright(C) 2005-2009 Sawada Shoten Co.,Ltd. All Rights Reserved